Seaside Laboratory

Posts

KFM 1.86 リリース

大した更新内容ではないが KFM 10 周年記念ということでアップすることにした。

この 10 年という歳月、徹底的に遊び倒した KFX に触れている時間より遥かに長いという衝撃の事実。初代 KFX との出会いは雑誌付録の CD (多分 1997 年頃) で、KFM が出来上がるまで使っていたという計算だと、約 6 年といったところ。

β版だった頃の KFX。

多分、長く使っていると錯覚しているのは KFX が大きく変化した時期に居合わせたせいだと思う。当時は KFX の性能を 100% 引き出せていなかったので伸びしろが大きく、キャラ作成技術の進歩が早かった。今でも使われるような基本的な技術は、殆どこの頃に発見されたものといっても過言ではない。

ただ、市販格闘ゲームはそれを上回るスピードで進化を続けていたので、KFX 上で作りたいと思うキャラと実際作ることが出来るキャラのギャップは広がってしまった。2001 年頃の KFX 界隈に漂う停滞感は、本体の更新停止や機能不足による失望感から来たものだと推測している。

暫くすると流れは変わり、市販格闘ゲームの進歩は頭打ち、良く言えば成熟してきたのに対し、KFX は新たな拡張エンジンの登場や KFA のバージョンアップによって機能が拡充され、以前あったギャップは大きく縮まったように思う。

とはいえ、KFX との互換性という名の呪いはついてまわるので、大幅な刷新は望めないもの事実。KFM の方針としては、KFX から続く「簡単にキャラが作成できる」というメリットを活かし、省労力でそれなりのキャラが作れるような機能バランスを目指していきたいところ。