Posts
USB で有線 LAN
Dynabook Satellite に装着していた無線カードと新しいルータの相性が悪いのか、切断を繰り返してまともに使えないので USB 接続の無線 LAN アダプタを買ってきた。

パッケージには Windows 98 SE までしか対応していないと書かれているが、「ユーザーサポートが面倒だから書かないだけで、どうせ使えるんでしょ?」と深読みして初代 Windows 98 に繋げてみたら、インストーラーの OS チェックによってドライバを組み込みを阻まれマズイ事に・・・。
付属ディスクに入っていたドライバらしきファイル名を元に調べてみたところ、海外の ASIX というページにドライバがある事が分かったので、それを手動でインストールして無事接続成功。
後々確認してみたら、付属ファイルの拡張子を in_ から inf にリネームすれば使えることが判明したが接続できたので良しとする。