Seaside Laboratory

Posts

無線 LAN ルーターが故障

ネットワークが断続的に切断されるので調べたところ、どうやら無線ルーターが故障している模様。

プラネックス製 BLW-03FA。

新しい無線ルーターを買おうにも、ネットで情報収集ができないという何とも苦しい状況になってしまった。

ふと、Let's note に有線 LAN ポートがあるのを思い出し、ルーターを買うまで有線接続で急場を凌ごうと思ったが、今まで無線 LAN しか使っていなかったので予備の LAN ケーブルがない。幸い、ルーターに付属していたケーブルは未使用だったので、それを使って接続することにした。

残るはソフトウェア側の設定だが、有線のネットワークカードが認識されないので諦めかけていたところ、PC 購入直後に BIOS で有線 LAN を無効にしていたことを思い出し、デバイスを有効化したら無事接続することができた。

今回のトラブルで、有線 LAN への配慮のある Let's note に感動。伊達に高いマシンではないね。

復旧完了 (2009/04/13)

無線ルーターを新調した。

NEC 製 PA-WR8500N。

管理画面はシンプルで使い易く、予め Windows お約束のポートをフィルタリングしてあるので設定が楽だった。

それに引き換えプラネックスのルーターは、NTP サーバのアドレスがハードコーディングされているせいで、サーバ移転とともに時刻補正が使えなくなるという素敵すぎる仕様。せめてファームウェアのバージョンアップで対応してくれればと思ったけど、それもなし。

まぁ、二度とプラネックスの製品は買わないからいいけど。

接続トラブル (2009/04/21)

Dynabook Satellite に装着していた無線カードと新しいルーターの相性が悪いのか、切断を繰り返してまともに使えないので USB 接続の無線 LAN アダプタを買ってきた。

バッファロー製 LUA2-U2-ATX。

パッケージには Windows 98 SE までしか対応していないと書かれているが、「ユーザーサポートが面倒だから書かないだけで、どうせ使えるんでしょ?」と深読みして購入したものの、初代 Windows 98 に繋げたらインストーラーの OS チェックでドライバ組み込みを阻まれてしまいマズイことに…。

付属ディスクに入っていたドライバらしきファイル名を元に調べてみたところ、海外の ASIX というページにドライバがあることが分かったので、それを手動でインストールして無事接続成功。

後々確認してみたら、付属ファイルの拡張子を in_ から inf にリネームすれば使えることが判明したが接続できたので良しとする。