Seaside Laboratory

Posts

PC-9801 用ハードウェアあれこれ

入手が困難になりつつある PC-98 用ハードウェアの話。

DOS 用 CD-ROM ドライバ

「CD-ROM ドライブを買ったが MS-DOS 用ドライバがない!」

近年の周辺機器は DOS/V + Windows という環境を想定しているので、当然 MS-DOS 用ドライバなんてものは付属していない。デバイスが壊れたらジャンクを漁って代替品を見つけるくらいしか方法がないと思っていたところ、フリーソフトを駆使することで何とか解決できる模様。その記事によると、

  1. ATAPI-ASPI 変換プログラムを使い SCSI CD-ROM として認識させる。
  2. CD-SD Mini という SCSI CD-ROM ドライバを使ってアクセス。

ということらしい。恐るべき 98 ユーザーの執念。CD-SD Mini は評価版なので読み込みだが、CD-ROM はリードオンリーなので無問題。

モニターはシャープに限る

PC-9801 は水平周波数 24.8kHz (640x400) という少し変わった解像度だが、近年売られているほとんどの液晶ディスプレイでは、このモードをサポートしていない。後期の機種であれば 31.5kHz で出力可能なものの、ゲームスピードが変わったりするので、できれば 24.8kHz でつなぎたいところ。

何気なく SHARP のカタログを見ていて驚いた。何と、全機種 24.8KHz モードをサポートしている!

ということで SHARP の 17 インチ液晶を購入。拡大モードしかないので、液晶解像度以下の信号入力をした場合はボケてしまうのが難点。

おしおきキライ 2。ゴルフボール最強。